昨日、和ら会真和塾の開催日でした。
我々スタッフは、和ら会の考え方に基づく技能をわかりやすく、より多くお伝えしたいと考えております。
技能というものはどの分野であれ、多く反復して記憶しなければ使い物になりません。
特に職人的な技能は、見て解った段階から反復して再現性を高め、自らの体内言語まで落とし込まないと現場のニーズを満足させられないのです。
即ち、月に一度の月例会の時だけの練習ではなく、習ったことを次の月まで身体に覚え込ませて欲しいのです。
我々はプロを育成しているつもりです。
プロは手順で迷ってる場合ではありません。
臨床では診察しながら、治療方法を考えているのが普通です。