本日は、令和2年度日本伝統鍼灸学術学術大会です。
今年は規模を縮小して、オンライン併用で実施となりました。
和ら会スタッフは、今年も運営のお手伝いに参加いたします。
私も只今、タワーホール船堀に向かう道中です。
今年は会長の改選もあり、いろいろと変化のある年になります。
いつ終わるとも知れないコロナ騒ぎが続いておりますが、治未病はこんなご時世に多くの方が救われる考え方と言えます。
多くの世界中の方々に伝統鍼灸の存在感を示せるよう、各人が力を尽くしていきましょう。
本日は、令和2年度日本伝統鍼灸学術学術大会です。
今年は規模を縮小して、オンライン併用で実施となりました。
和ら会スタッフは、今年も運営のお手伝いに参加いたします。
私も只今、タワーホール船堀に向かう道中です。
今年は会長の改選もあり、いろいろと変化のある年になります。
いつ終わるとも知れないコロナ騒ぎが続いておりますが、治未病はこんなご時世に多くの方が救われる考え方と言えます。
多くの世界中の方々に伝統鍼灸の存在感を示せるよう、各人が力を尽くしていきましょう。
タグ : 日本伝統鍼灸学会学術大会, 治未病